何かが下がれば何かが上がるよ金余りなんだから多分次は穀物

226 :山師さん 2021/04/18(日) 21:22:09.84 JO5OV9HM.net
何かが下がれば何かが上がるよ
金余りなんだから
多分次は穀物
230 :山師さん 2021/04/18(日) 21:23:06.04 SmU2GKbPM.net
>>226
穀物って金あまりで上がるようなもんじゃないだろw
242 :山師さん 2021/04/18(日) 21:27:03.21 JO5OV9HM.net
>>230
ボラが出れば投機先は何でもいいんだよ
わけ分からんものが急騰するバブルの末期相場なんだから
273 :山師さん 2021/04/18(日) 21:37:28.81 SmU2GKbPM.net
>>242
実際そうなら末期だが、穀物は基本そういう投資家の思惑と関係なく需要と供給のバランスで動くぞ
気候変動とか世界情勢を常に把握しておく必要があるから玄人向けや
249 :山師さん 2021/04/18(日) 21:28:30.35 oYOF4D6x0.net
アメリカ人へ
ビットコの損失埋めと餓狼買いのためにGAFAM貯金箱から金を抜くのだけはやめてくれ
251 :山師さん 2021/04/18(日) 21:29:27.09 5HEVDW+f0.net
>>249
仮想通貨下がる→TSLAとNVDA下がる→GAFAM売って補填

もはや様式美

258 :山師さん 2021/04/18(日) 21:31:55.35 oYOF4D6x0.net
>>251
いつもどおりTECL積み立て開始するかあ
しゃーなしやね
250 :山師さん 2021/04/18(日) 21:28:51.58 oYk3cqy9d.net
アークが買い集めてるときにcoin安くなるのは
キャシーは願ったり叶ったりやろ
290 :山師さん 2021/04/18(日) 21:45:08.43 uQhgd9rm0.net
仮想通貨がほんとに暴落したらナスが死ぬどころじゃ済まんぞ
一斉ショートでダウも死ぬ
307 :山師さん 2021/04/18(日) 21:53:04.55 NevS9zRk0.net
>>290
これなー
そもそもビットコインなんてもう銀行も機関も買ってるからな

短期下げはあっても長期では上がっていくのは確定してる
草コインはともかくビットコインは
紙くずにするにはもう大きくなりすぎた
ビットコインが死んだら世界経済死ぬぞ

291 :山師さん 2021/04/18(日) 21:45:25.21 WjBu/0wy0.net
なんにせよ相場には荒れて欲しくない。
大きなニュースもなく、微上げが続く、そういう相場がいいな。
297 :山師さん 2021/04/18(日) 21:49:39.30 OU+C5Jyf0.net
>>291
無風過ぎると逆に怖いんだよな
333 :山師さん 2021/04/18(日) 22:05:00.70 5IP9vueOd.net
>>291
機関がそんな相場許さない
ボラ上げて養分を絞り尽くすのが目的やぞ
296 :山師さん 2021/04/18(日) 21:49:34.53 iPJkVVJVa.net
vooに一括したばっかなんだが損切りした方がいいか??
298 :山師さん 2021/04/18(日) 21:50:36.95 6Hg8qOyY0.net
>>296
VOO損切りマンかよ…
301 :山師さん 2021/04/18(日) 21:51:39.76 ywDwaUhWp.net
>>296
VOO損切りとかPANさんかよ
303 :voo損切りギリアドオジサン 2021/04/18(日) 21:52:33.71 lIseZvTt0.net
>>296絶対に損切りするな。
絶対に助かる。

ただ、機会損失のことを考えるなら否定はしないです。

311 :山師さん 2021/04/18(日) 21:54:38.96 48gwtrlF0.net
>>296
二番底始まるから損切り急げ

#知らんけど

493 :餓狼 2021/04/18(日) 23:25:28.59 8GoYbR5r.net
>>296
損切りすると楽になれるよ。含み損はストレスたまるから。
300 :山師さん 2021/04/18(日) 21:51:25.34 ZRym9Hr9d.net
VOO損切りとかいうパワーワード
305 :山師さん 2021/04/18(日) 21:52:55.80 OU+C5Jyf0.net
世の中には積立NISA損切り部もいる
313 :山師さん 2021/04/18(日) 21:55:55.20 os//bhd+0.net
本家はVTI損切りマンだったっけ?
359 :山師さん 2021/04/18(日) 22:17:34.60 MG9KNm870.net
3、4月パフォーマンスVOO9.5% QQQ8.8%
367 :山師さん 2021/04/18(日) 22:21:53.57 FDjjHXX0.net
>>359
ほんとにこの難しそう相場だとVTIとかVOOで十分に感じる
386 :山師さん 2021/04/18(日) 22:30:35.28 NevS9zRk0.net
>>367
プロ機関以外はずっと指数でええんやぞ
個人の個別なんて十割死ぬ相場
369 :山師さん 2021/04/18(日) 22:22:39.79 2jJXs5MS0.net
>>359
3月のNAS100でマイナスのイメージだった
もうこれ指数買うしかないやん
383 :山師さん 2021/04/18(日) 22:29:42.33 PL7rsLXD0.net
レバナス積立始めます
387 :山師さん 2021/04/18(日) 22:30:39.98 7BdQqXO50.net
>>383
証券会社はどこ?
月いくら入金するの
393 :山師さん 2021/04/18(日) 22:32:41.80 PL7rsLXD0.net
>>387
楽天
毎日手動で2000円ぐらい入れようかと
416 :山師さん 2021/04/18(日) 22:42:17.56 5HEVDW+f0.net
>>393
積立だけはSBIで毎日積立にしといたほうが良いぞ
424 :山師さん 2021/04/18(日) 22:48:19.39 PL7rsLXD0.net
>>416
そうなの?やっぱ自動だと忘れないから?
428 :山師さん 2021/04/18(日) 22:49:54.40 5HEVDW+f0.net
>>424
そりゃ忘れるし何よりも放ったらかしにしとくだけで儲かるのが利点だしね
暴落中は口座すら見ないのが良い
400 :山師さん 2021/04/18(日) 22:34:19.13 PL7rsLXD0.net
楽天に毎日積立無いんだもん🥺
403 :山師さん 2021/04/18(日) 22:35:37.51 7BdQqXO50.net
>>400
確かにな
ただ暴落したとき買いたくなくなるからやはり自動の方が良いかもね
412 :山師さん 2021/04/18(日) 22:40:07.60 PL7rsLXD0.net
>>403
せっかく手動だし前日比で落ちてたら倍購入とかしようと思う
411 :山師さん 2021/04/18(日) 22:40:07.25 ZtuR28tp0.net
iFreeレバレッジNASDAQ100
NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル
投信はこれしかやってないけど爆益
535 :山師さん 2021/04/18(日) 23:47:16.35 RdauK0w+0.net
>>411
ええな
448 :山師さん 2021/04/18(日) 23:02:12.22 Vytfr+kG0.net
仮想通貨から資金抜けたらまた、米株に資金戻ってくるやろ