大人になって「古文・漢文が役に立ったなぁ」となる瞬間ない説

1 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:18:56.83 QH8T44Ke0.net
実際ないよな
2 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:19:09.37 aLkBI2AIa.net
落語
4 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:19:51.72 QH8T44Ke0.net
>>2
具体的にどう役に立ったんや
5 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:20:18.17 aLkBI2AIa.net
>>4
古典の教養がないと理解できない話がある
9 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:20:55.32 QH8T44Ke0.net
>>5
その落語を理解したことによって実生活にどう役に立つんや
11 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:21:25.73 aLkBI2AIa.net
>>9
生活が豊かになるとしか
15 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:22:04.65 QH8T44Ke0.net
>>11
すまん具体性のない話は聞いてないんやわ
19 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:23:33.86 aLkBI2AIa.net
>>15
娯楽の選択肢が増える→生活が豊かになるってわからんか?具体的やと思うけど
31 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:26:52.64 QH8T44Ke0.net
>>19
娯楽に困る世の中ではないやろ
無くても困らんし知ってて役にも立たん
164 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 05:05:10.72 OZmO+aEV0.net
>>31
大人になってから落語を理解する上で役に立ってるやろ
その時点でスレタイの要件は十二分に充足してるぞ
236 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 05:18:51.69 kMkPEqyTM.net
>>5
例えばどんな話があるんや
3 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:19:13.54 GVpljfW2a.net
やんごとなきやね
6 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:20:43.63 MTjJveBd0.net
役に立つかどうかで決めるなら保健体育以外なんもいらんやろ
7 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:20:48.78 z6IWUzd80.net
他の科目も言うほど役に立つか?
13 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:21:36.23 expSFAYod.net
>>7
デスクワークなら情報は必須やね
10 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:21:17.78 qBAE2lJvM.net
1000年前とか500年前に地震があったってわかったやん?
12 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:21:34.26 7X6mXH0B0.net
あの話懐かしいなーとなるだけで解読方法とかどうでもいいという感じ
14 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:21:41.27 /gh+zrp40.net
帰国子女ともイーブンになれる大学受験としては優秀な科目
16 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:22:36.88 7s0dYTYHa.net
上級の爺様方は落語好きだからね
知ってるだけで出世のアドバンテージだよ

工場勤務にはわからんかもしれんが

21 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:23:36.90 QH8T44Ke0.net
>>16
この時間帯に謎のマウント取る時点で恥ずかしいからやめた方がいいぞ
26 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:24:46.52 jva/tYIsp.net
>>21
お前はそれを言う資格ないと思う
17 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:22:40.29 mvft0AfC0.net
役に立たせられない人がいるってことやな
18 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:23:23.76 k8SQlCxu0.net
古文漢文より教えるべきものあるやろうなあ
20 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:23:35.54 yr0NxWg70.net
なんかイライラしてる奴いっぱい居て草
しかも具体的な反論何もできない模様
22 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:23:55.98 z6IWUzd80.net
強いて言えばすべからく誤用警察に捕まらなくて済むぐらいやな
23 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:24:14.12 r426CAdYM.net
あるだろ
24 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:24:19.28 qBAE2lJvM.net
あれ実は古文教えてるふりして恋愛教えてるんやで
25 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:24:39.95 expSFAYod.net
文系イライラで草
28 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:26:15.83 83sVdeHG0.net
論文の導入とかで漢詩の一節引けたら格好ええぞ
29 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:26:36.99 rQOZ+j3M0.net
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず

これは日本文学史にのこる名文

30 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:26:43.24 kRLp2edUp.net
遠野物語読む時役に立ったぞ
32 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:26:56.03 agg2vChk0.net
古文漢文削って世界史日本史地理を必修にしたほうが良い
33 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:27:24.16 ZuFM3oI/0.net
万が一虎になったときに役立つやろ
34 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:27:58.07 nAbW5uVr0.net
でも友達とこれめっちゃいとおかしやんとか
それ光源氏計画やんけみたいなので笑えるのはある程度古文の共通認識ないとアカンから…
36 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:28:37.97 vEI535q8M.net
>>34
陰臭い会話で草
40 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:29:46.80 t2Wb5OUNd.net
>>34
そんなので笑えるの笑えるわ
48 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:31:12.60 nAbW5uVr0.net
>>40
くだらない話で笑えるのが友達やししゃーない
35 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:28:12.72 sHzRhBMR0.net
クッソあるやろ
観光地で石碑読めると気分ええやん
37 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:28:51.99 VHU0Fckdd.net
ワイは神職行ったから役立っとるで
38 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:29:28.13 vEI535q8M.net
逆に古文漢文が有能ってスレ立ったら不要派多数になる模様
39 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:29:41.94 cKDuWt4i0.net
高校の古文漢文すら理解できんやつはほかのこと教えたって理解できんぞ
45 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:30:48.68 ROY6ZlM6d.net
>>39
それって他の教科もそうやろ
41 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:30:20.42 8PlCXFtK0.net
それとなく会話に混ぜて相手に知識レベルでマウント取れるかどうかの物差しに使うんや
42 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:30:37.68 g7LiYJw20.net
古文は年一ぐらいで目にするやろ
漢文は英文法にしたがって読んだ方が分かるけど
44 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:30:44.17 CyhwklLt0.net
四書五経は原文で読みたいもんや
46 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:30:54.32 mvYpXsRzd.net
ワイは役にたったことないけど元官僚のトッモは役に立ったって言ってるから役にたつやと思うわ
47 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:30:58.64 sHzRhBMR0.net
あと故事知らんと政治家なった時に中国人に屈原渡されても気付かず素直に喜んでまうで
49 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:31:15.76 SNy6SWpI0.net
まあ歴史を学ぶってことよ
62 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:35:27.06 OqRJK7Q60.net
>>49
それなら古漢廃止して日本史増やした方がええと思うわ
近代史とか九割の高校は駆け足でやってるやろ
50 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:31:22.12 Tao0flD/0.net
英語すら役立てられない人間が古文でどう楽しめというんや
古文漢文が役に立ってないのはワイがアホで無能だからやで
54 :風吹けば名無し 2021/05/03(月) 04:32:45.96 z6IWUzd80.net
椿姫みたいに古典の教養があれば玉の輿チャンス来るぞ