(ヽ´ん`)「CoCo壱とモスと一蘭は給料入ったら行ける高級店って感じ」

1 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:54:33.80 EdQyX7Kf0.net
667 風吹けば名無し[] 2021/05/10(月) 22:01:39.45 ID:PbC4twK90

ココイチとモスと一蘭はたまに行ける高級店って感じ、給料入ったら行ってるかも 月1のお楽しみや
いつも行く前日は楽しみにしとる、特にココイチ

734 風吹けば名無し[] 2021/05/10(月) 22:05:34.41 ID:PbC4twK90

>>694
普段は家で卵かけ納豆ご飯食ってる
外食やと松屋の牛めしはあるかな

2 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:54:45.48 n2aTRlUw0.net
5 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:07.43 MFJVY+2P0.net
悲しいなぁ
6 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:17.57 Urse4R7U0.net
えぇ…
7 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:24.96 jhk+IRsca.net
生きてて楽しいのか?
8 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:33.05 KZ4hU7Iv0.net
そんな値段変わるか?
121 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:04:58.63 +c6e8dqMp.net
>>8
1食300円変わるとだいぶ変わる
11 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:39.54 Znr8ybF40.net
一蘭はまあわかる
12 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:49.31 jKhD4wRS0.net
納豆卵ご飯が結局一番うまいからな
516 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:36:45.38 a+4rnh0w0.net
>>12
これ
14 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:55:55.23 5WlMmwkD0.net
給料入ってもいかん定期
16 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:56:00.51 QUdQYCrg0.net
ココイチより一覧の方が高い気がする
一風堂とそんなかわらん感じするからやろか
18 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:56:22.79 q2gc9fcy0.net
なんか知らんけど寂しくなったわ
19 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:56:27.85 P6rtsmWS0.net
わかる

日常から1ランク上げるよな

21 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:56:44.43 ful/KCkM0.net
普段から納豆に卵かけて食ってるとか富豪じゃん
22 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:56:45.12 GfjYYq2U0.net
中途半端に貧乏で金が溜まらない奴って金の使い方が絶望的に下手や
25 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:57:02.74 JciszwqPd.net
ココイチ行く前にちょっとテンション上がるのはわからんでもない
事前にトッピング何にするか決めちゃうよな
26 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:57:25.88 wpLIIe5K0.net
えぇ…なんJってこんな底辺ばかりなんか
35 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:58:05.52 whKLPOsyd.net
>>26
そりゃなんJ民はモスを高級店だと絶賛してる連中だからな
39 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:58:13.16 5WlMmwkD0.net
>>26
コンビニがやすいと思ってそう
29 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:57:35.94 mpFyZsdc0.net
一蘭は高いけどココイチは食うだけなら別にやろ
松屋の定食とたいして変わらん
30 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:57:40.32 ZQv6LrCW0.net
まぁ1000円超えるところは普段行く気しないのは分からんくもない
どこが高級やねんって話やけど
44 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:04.08 W1bPw+Pt0.net
働いてる自慢きっしょ
56 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:41.57 Rmfn7Reya.net
>>44
ええ…
45 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:10.67 WyomfRgB0.net
ラーメン→チャーシュー丼含めて1200円くらいなら出せる

モスバーガー→高いからマックで我慢

何故なのか

46 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:12.93 6gCMel30.net
人生楽しんだもん勝ちや!
48 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:17.00 mpFyZsdc0.net
高級店は言い過ぎやけどみんなこんなもんやろ
多少収入安定してても
49 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:19.90 LveYCGjW0.net
ワイは貧乏なのに、ココイチと一蘭頻繁に行ってしまう
だから借金減らへんねん
57 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:41.60 5WlMmwkD0.net
>>49
これやな
ムダに払ってしまってる
52 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:22.33 yf7HSgZQ0.net
生活を切り詰めてるだけかもしれへんやろ
飯に金をかけたくないって層は一定数いるもんやで
53 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 00:59:35.74 znuga8hfa.net
これは言い過ぎやけどちょっとした贅沢ではある
64 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:00:33.96 SJkgzlWn0.net
実際毎日そのレベルで金使ってたら食費6万とかになるやろ
65 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:00:34.86 3t5zQXmm0.net
モスと一蘭はそれなりに旨いが
CoCo壱番は無駄に割高な感じがするだけだろ
70 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:00:48.74 bLfWedE+0.net
でも普段からわざわざ行かんから金ある時に入るってのはなんとなくわかる
72 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:01:06.49 gvZFkjeX0.net
何に金使ってるんか気になるな
めっちゃ金貯めてるとしても納豆卵ご飯だけじゃ身体壊して逆にコスパ悪くないか
76 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:01:27.75 2uWHjxaMa.net
モスはまあ喫茶店みたいな感覚で本読んだりしてゆっくり過ごせるから別にええけど
一蘭はそうはいかんやろ
77 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:01:43.70 jxzJgWL5M.net
ココイチをごちそうだと思えるのは悲しい事なのか喜ぶべき事なのか
99 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:03:33.30 ByEP/b450.net
>>77
月収50万以上あってココ市で喜べるなら安上がり
月収12万とかでココ市で喜んでるなら悲惨
90 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:03:00.27 QUdQYCrg0.net
ココイチよりそのへんのネパール料理屋やパキスタン料理屋のほうが安くて美味いのになぜかココイチ行きたくなる時があるわ
ひのやカレーやゴーゴーカレーが近くにあったらココイチは切り捨てるんやろか?
100 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:03:36.45 5WlMmwkD0.net
ココイチいかんやつはゴーゴーカレーには行くで
115 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:04:32.55 qfUFWbPj0.net
一食に1000円払えない独身って
132 :風吹けば名無し 2021/05/26(水) 01:05:57.07 4AFvYGpWa.net
ココイチはあの福神漬があるから行く価値があるな
米を少し増やしてチキンカツかロースカツしか頼まへんけど