1 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:26:08.85 GprmUSqCM.net
大手が金を出し渋り過ぎてる
仕入先が金属の値上がりで値上げ交渉に来たけど、上司が認めるどころか自助努力とコストダウンを要求する始末
仕入先が金属の値上がりで値上げ交渉に来たけど、上司が認めるどころか自助努力とコストダウンを要求する始末
こうやって技術力ある中小零細が死んで、安かろう悪かろうの会社が生き残るんだなって感じてる
2 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:26:38.54 iFJf+UFb0.net
正解
3 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:09.51 GprmUSqCM.net
なおうちの今夏の賞与は新人でも4ヶ月分出る模様。
7 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:43.55 SdtIKTJ20.net
>>3
突然どうした
突然どうした
12 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:28:23.95 GprmUSqCM.net
>>7
そんな余裕あるのに値上げ認めないっておかしいやろってことよ
そんな余裕あるのに値上げ認めないっておかしいやろってことよ
13 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:28:40.45 YV/u+zsod.net
>>3
金出るなら技術とかどうでも良くね?
お前の技術じゃないんだろ
金出るなら技術とかどうでも良くね?
お前の技術じゃないんだろ
17 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:29:17.19 GprmUSqCM.net
>>13
個人的には問題ないよ?
でもこの国の未来を心配してるんだが。
個人的には問題ないよ?
でもこの国の未来を心配してるんだが。
24 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:19.22 YV/u+zsod.net
>>17
お前はそんな偉く無いから心配するだけ無駄だぞ
じゃあ金貯めて国会議員になれよ
お前はそんな偉く無いから心配するだけ無駄だぞ
じゃあ金貯めて国会議員になれよ
131 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:46:24.59 oP7Ivz75M.net
>>24
こういうアホが多いのも問題だろうな
こういうアホが多いのも問題だろうな
163 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:50:33.36 tWdiPUl+0.net
>>3
これが言いたいだけやろボケ
これが言いたいだけやろボケ
5 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:26.86 CqnwOnTa0.net
お前の上司が無能すぎるだけでは
9 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:53.06 GprmUSqCM.net
>>5
無能だと思うけど、こんな人いっぱいいるんでしょ?
無能だと思うけど、こんな人いっぱいいるんでしょ?
16 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:28:53.11 CqnwOnTa0.net
>>9
それはしゃーない
それはしゃーない
6 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:42.82 sFEKTXBr0.net
株主と社員を食わせなきゃならんからな
10 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:54.67 JXUDqeO10.net
それが嫌なら高くても頼まざるを得ないレベルの品質にするってのが一応資本主義の仕組みなんやで
11 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:27:56.35 midsbV6Fd.net
でも真面目にコストカットやったら無能社員がクビになっちゃうよね
14 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:28:44.16 tXSB6UOWd.net
「コスパ」とかいう糞ワード 良いものは高いんじゃ
25 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:23.66 JXUDqeO10.net
>>14
でも高くて悪いものもあるから相対的にはコスパって存在するねん
あとは自分に刺さるパフォーマンスだけ押さえてるとかもコスパの要素やろ
コスパって要は費用対効果のことなわけやから
でも高くて悪いものもあるから相対的にはコスパって存在するねん
あとは自分に刺さるパフォーマンスだけ押さえてるとかもコスパの要素やろ
コスパって要は費用対効果のことなわけやから
15 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:28:50.74 JXUDqeO10.net
それで実際価格下がるなら有能なのでは?
22 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:11.85 GprmUSqCM.net
>>15
コストダウンしてもうちの利益率が上がるだけで価格には反映されない模様。
コストダウンしてもうちの利益率が上がるだけで価格には反映されない模様。
27 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:45.22 JXUDqeO10.net
>>22
???
自社の利益増やしてたら有能やん
???
自社の利益増やしてたら有能やん
77 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:38:46.65 e3G9eU1cM.net
>>27
産業としての持続性が無いって話やろ
産業としての持続性が無いって話やろ
18 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:29:21.52 4+2DVtqA0.net
抜け駆けして安く仕事受けるところがいるからそうなる
49 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:34:08.76 QGCtRgGGM.net
>>18
仕事こなすだけの人材もそもそもの技術力も無いくせに
ガチ納期遅延になるレベルで赤字案件取りまくる弊社の悪口はやめてください
仕事こなすだけの人材もそもそもの技術力も無いくせに
ガチ納期遅延になるレベルで赤字案件取りまくる弊社の悪口はやめてください
19 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:29:42.82 Lg/IkBs3M.net
鉄とか馬鹿みたいに値上がりしてるし、どこからも買えなくなるぞ
23 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:17.81 bSOMNlx8M.net
>>19
商社が儲かるな
商社が儲かるな
28 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:59.41 GprmUSqCM.net
>>19
今すごいよな。
また夏に上がるらしいし。
今すごいよな。
また夏に上がるらしいし。
46 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:33:57.72 wbePEGE/d.net
>>19
s45c大量消費ワイ、絶望
s45c大量消費ワイ、絶望
20 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:29:45.41 3wCoHBMmr.net
中抜き屋さんが間に入ってくる
26 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:30:25.14 7hqUgaxRd.net
>>20
でも下請けが出来るような仕事を元請けがやるって無駄だよね
でも下請けが出来るような仕事を元請けがやるって無駄だよね
29 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:31:09.13 zfR/dzTca.net
現場主義とか言う現場への甘え 海外の競合メーカーは設備の自動化 勝てるわけない
30 :風吹けば名無し 2021/06/10(木) 12:31:29.47 26UEPvqaa.net
本当に新入社員なら中小企業に技術力があるというのがただの幻想であることを知り始める時期やろ