159 :山師さん 2021/07/10(土) 01:14:26.02 fKTSO7D8M.net
個別銘柄を吟味していくと立ちはだかるQQQという偉大な神ETF
160 :山師さん 2021/07/10(土) 01:14:53.96 x8flw88C0.net
市場からリターンを得ようと思ったら市場に足でもなんでも突っ込まないと
絶対リターンは得られないからな 足を洗うなんて論外
絶対リターンは得られないからな 足を洗うなんて論外
177 :山師さん 2021/07/10(土) 01:20:25.37 GNnX6QvP0.net
>>160
投資とはマーケットに金を投じた者同士の奪い合いという言い方もあるしな
虎穴に入らずんば虎子を得ずという諺もあるな
ただ戦略と戦術、適切なタイミングかという冷静な判断は要るが
投資とはマーケットに金を投じた者同士の奪い合いという言い方もあるしな
虎穴に入らずんば虎子を得ずという諺もあるな
ただ戦略と戦術、適切なタイミングかという冷静な判断は要るが
184 :山師さん 2021/07/10(土) 01:22:33.21 RrVDv3i10.net
>>177
とはいえ新規マネーが来る要素も今の所無いわけで
夏の間は無理にやらなくてもいいんじゃね
休むも相場だよ
とはいえ新規マネーが来る要素も今の所無いわけで
夏の間は無理にやらなくてもいいんじゃね
休むも相場だよ
190 :山師さん 2021/07/10(土) 01:27:12.06 GNnX6QvP0.net
>>184
その通り
だから「適切なタイミング」と言った
適切な時期という言い方も加えるべきだったか
その通り
だから「適切なタイミング」と言った
適切な時期という言い方も加えるべきだったか
164 :山師さん 2021/07/10(土) 01:16:22.89 qnvbBjXz0.net
>>159
GAFAMが強くても弱くも上がる神
GAFAMが強くても弱くも上がる神
229 :山師さん 2021/07/10(土) 01:46:38.76 qzuhEj3IM.net
このスレ参考にしてdacとccl買った
下がったら恨む
下がったら恨む
232 :山師さん 2021/07/10(土) 01:48:01.37 QUpUqI0V0.net
>>229
憧れの海の男になりやがって
憧れの海の男になりやがって
237 :山師さん 2021/07/10(土) 01:50:04.11 qzuhEj3IM.net
>>232
アトランティス探しに行ってくるわ
アトランティス探しに行ってくるわ
238 :山師さん 2021/07/10(土) 01:50:58.14 q65vYt3L0.net
>>229
悪く無いやん。CCLは増資したてだから増資は数ヶ月はないと思う。DACは米国で買える海運では最強だしな。
外れても恨まないでくれw
悪く無いやん。CCLは増資したてだから増資は数ヶ月はないと思う。DACは米国で買える海運では最強だしな。
外れても恨まないでくれw
240 :山師さん 2021/07/10(土) 01:53:45.33 vb7CMPCd0.net
ここから金利上がる余地がでかいから遅くとも秋までにテク中心に調整あるだろ
金融は上げ余地ありそうだな
鉱山と公益にも移しとこうかな
金利が上がってからの調整が来たらそこで金融売ってテク買うつもり
と、素人が思うことは既に織り込んでるかな?
金融は上げ余地ありそうだな
鉱山と公益にも移しとこうかな
金利が上がってからの調整が来たらそこで金融売ってテク買うつもり
と、素人が思うことは既に織り込んでるかな?
246 :山師さん 2021/07/10(土) 01:56:25.09 q65vYt3L0.net
>>240
たいした調整なかったし織り込んでないな気もする。
俺もタイミングみて金融とか増やしてく予定
たいした調整なかったし織り込んでないな気もする。
俺もタイミングみて金融とか増やしてく予定
253 :山師さん 2021/07/10(土) 02:01:57.50 GNnX6QvP0.net
>>246
消費が増えれば企業の売り上げ改善で貸し倒れ引当金繰り入れなどの計上が少なくなる可能性あるから、銀行の収益は改善されやすいかもな
消費が増えれば企業の売り上げ改善で貸し倒れ引当金繰り入れなどの計上が少なくなる可能性あるから、銀行の収益は改善されやすいかもな
256 :山師さん 2021/07/10(土) 02:04:51.60 zZzRGt1na.net
フルキャッシュポジのワイ泣きながら今日は買いを断念する
276 :山師さん 2021/07/10(土) 02:13:01.22 Geb9MHpNM.net
>>256
昨日含めてよくノーポジでこの時間まで張り付いてられるな、すげーわ
今日は昨日買ったポジションを利確する日ではあるけど
昨日含めてよくノーポジでこの時間まで張り付いてられるな、すげーわ
今日は昨日買ったポジションを利確する日ではあるけど
339 :山師さん 2021/07/10(土) 02:40:23.10 siJwOisM.net
>>276
聞きたいんだが今日はまだしも昨日の様な全面安でどこまで落ちるか、翌日からも更に下落の可能性がある状況で買い進むってのはどんな考えというか心境を知りたいわ
さらに下がったらまた買えばええし、位な感じ?
聞きたいんだが今日はまだしも昨日の様な全面安でどこまで落ちるか、翌日からも更に下落の可能性がある状況で買い進むってのはどんな考えというか心境を知りたいわ
さらに下がったらまた買えばええし、位な感じ?
352 :山師さん 2021/07/10(土) 02:45:49.99 gVNAfjbK0.net
>>339
資金管理だろ結局
機会損失という煽りをマジに捉えずに
キャッシュはある程度残して分割IN
このスタイルをどれだけ早く築けるかじゃねえかな
資金管理だろ結局
機会損失という煽りをマジに捉えずに
キャッシュはある程度残して分割IN
このスタイルをどれだけ早く築けるかじゃねえかな
368 :山師さん 2021/07/10(土) 02:52:10.11 siJwOisM.net
>>352
資金管理なのか
アホだからイマイチピンと来ないのが悔しい
確かに言われる通り一度に大きく取ろうとしてほぼ一括投入ばっかりだった
資金管理なのか
アホだからイマイチピンと来ないのが悔しい
確かに言われる通り一度に大きく取ろうとしてほぼ一括投入ばっかりだった
387 :山師さん 2021/07/10(土) 03:02:32.62 gVNAfjbK0.net
>>368
米国は右肩上がりなんだから守備要員が不足してるんじゃないか結局
VOOも守備だしキャッシュも守備
短期はどっちに動くかわからないんだから
昨日みたいな日に動けるようにしておくといいんじゃね
米国は右肩上がりなんだから守備要員が不足してるんじゃないか結局
VOOも守備だしキャッシュも守備
短期はどっちに動くかわからないんだから
昨日みたいな日に動けるようにしておくといいんじゃね
412 :山師さん 2021/07/10(土) 03:27:12.49 siJwOisM.net
>>387
やはり1度に多く取りたい心境がダメなんだな
VOOが守備と言うのは普段は余力をVOOに入れといて下落時に売却して本命に入れる、と言う認識?
やはり1度に多く取りたい心境がダメなんだな
VOOが守備と言うのは普段は余力をVOOに入れといて下落時に売却して本命に入れる、と言う認識?
>>388
勉強になるわ
ただ昨日もキャッシュで数百万あったけどビビって入れんかった
今日のオールグリーン見てるしかなかったわ
431 :山師さん 2021/07/10(土) 03:37:18.42 gVNAfjbK0.net
>>412
上手い人はそうするね
VOO貯金
暴落時にSPXLに切り替える
個別の本命は調べが足りないんじゃね?
だから握力弱まるしタイミング間違える
上手い人はそうするね
VOO貯金
暴落時にSPXLに切り替える
個別の本命は調べが足りないんじゃね?
だから握力弱まるしタイミング間違える
450 :山師さん 2021/07/10(土) 03:52:13.38 siJwOisM.net
>>431
VOO貯金の発想は全く無かった すごいね
個別は2月がトラウマで主にレバ3倍ETFばかり
VOO貯金の発想は全く無かった すごいね
個別は2月がトラウマで主にレバ3倍ETFばかり
個別を調べるって上手い人達はどういった所を見て判断するのか凄い興味がある
388 :山師さん 2021/07/10(土) 03:02:48.63 QWKw52PYM.net
>>339
あとこのスレの名言で、全面安なら買いって言葉がある
だいたいのケースで、正しい
あとこのスレの名言で、全面安なら買いって言葉がある
だいたいのケースで、正しい
268 :山師さん 2021/07/10(土) 02:08:57.43 NM8Qv/nE0.net
BIIB SAVA LLYどこまで掘るかな
283 :山師さん 2021/07/10(土) 02:15:27.07 gVNAfjbK0.net
結局米国株での売買って
FRBの動向見て多少売買するだけで
長期的にはホールドするだけだよな
FRBの動向見て多少売買するだけで
長期的にはホールドするだけだよな