メルセデス・ベンツ、2030年にも販売する新車全てを電気自動車にすると発表

1 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:26:41.34 dlmaCK8R0.net
自動車大手ダイムラーの高級車事業会社、メルセデス・ベンツは22日、販売する新車を2030年にもすべて電気自動車(EV)にすると発表した。8つの電池セル工場を新設するなど、30年までに400億ユーロ(約5兆2000億円)をEVに投資する。

オンラインで開いた記者会見で、オラ・ケレニウス社長は「高級車のEVシフトは加速している。転換点は近づいており、30年までにメルセデスは準備できているようにする。EVファーストからEVオンリーに踏み込む」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR223I60S1A720C2000000/

2 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:27:42.96 8T02wqLg0.net
どうせインチキやろ
6 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:31:22.20 dlmaCK8R0.net
>>2
そもそもガソリン車の新車販売できんくなるしやるしかないやろ
3 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:28:03.77 dlmaCK8R0.net
4 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:29:29.64 dlmaCK8R0.net
トヨタはどうすんの?水素専業にでもなるか?
5 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:31:18.92 yhH+H029p.net
旧車の値段爆上がりやで
いまのうち買い占めてけ
7 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:31:39.18 dlmaCK8R0.net
>>5
ゴミになるだけ定期
8 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:32:14.04 tWKOKWbh0.net
ガソリン売ってる人たち可哀想
10 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:32:50.06 dlmaCK8R0.net
>>8
しゃーない時代の流れや
歴史の中で消えてった職業はたくさんある
9 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:32:15.19 6fqvwKxM0.net
ガソリンって1分もあれば満タンになるけど電気ってカラッカラからスタンドで充電するの何分かかるの?
11 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:32:50.54 bvxd/V/Xa.net
ベンツ様が軽量化のために日本車並みにペラッペラになるのか

うける

13 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:33:22.83 FApkAsbhr.net
9年後に全EVって楽観的に考えても現時点で5割は上回ってないといかんと思うんやが
どこまで本気なんや?
15 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:34:14.57 W1TJnT+Cd.net
他国の原発から買う電気は美味いか?
17 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:34:37.71 iqjFMqrp0.net
ヨーロッパは排出権でマウント取る気満々やからな
18 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:34:51.26 HEfAP1Lj0.net
欧州とかもうなんの技術も残ってないからな
EVに賭けるしかないんやろ
28 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:38:01.77 t8+h9iQ40.net
>>18←よくこんなことを恥ずかしげもなく言えるよな

日本なんてドイツからパクった工作機械でドイツからパクった自動車を作ってるだけやのに😅

19 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:34:52.16 8GLuqsVA0.net
はええ
もう来るのか
20 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:35:12.47 TMgw6awm0.net
PHEVでええやろ
近場の通勤通学は電気、遠出はガソリン
充電は毎晩自宅でやればええんやし
26 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:36:46.58 R+iEyF4Ed.net
>>20
集合住宅に住んでる人たちはどうすんの?
全員が充電できるとは思えん
22 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:35:38.71 fdRU3U7ga.net
もうヨーロッパなんか無視して中国以外のアジアで固まればええやんな
24 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:36:33.77 dlmaCK8R0.net
>>22
固まってなにすんの?
25 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:36:41.70 f0A0mJ5Zd.net
てかCO2回収技術を持ってるのが日本の東芝と三菱重工なんだよなぁ…
火力はオワコンや言ってて地道に研究してた日本の勝ちやね
29 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:38:43.38 Jy28HFtN0.net

EQSは内装が別次元でかっこいいわ
やっぱりドイツは格が違うで

33 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:40:08.67 dlmaCK8R0.net
>>29
これはテンション上がるわ
35 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:40:24.08 OAu2UuHJ0.net
>>29
コンセプトカーみたいですごい
37 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:40:56.67 0OQXQMQdd.net
>>29
チー牛が好きそう
ゲーミングPCとか好きそう
56 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:46:51.61 dPZwxINg0.net
>>29
電費が極悪
32 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:39:23.69 kwScwVSl0.net
AMGも手持ち無沙汰になるな
39 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:42:01.31 HCjSaAeiM.net
トヨタ結局燃料電池でいくんか?
それともEVいくんか?
43 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:43:31.53 t8+h9iQ40.net
>>39
両方や
乗用車はEV
商用車は燃料電池
45 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:44:30.48 HCjSaAeiM.net
エンジンメーカーどうするんやろ
ノウハウを別事業に活かせるか
46 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:44:43.49 JnVi9x5p0.net
発電が追い付かないだろ、特に日本は電力逼迫しとるんやぞ
47 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:45:12.23 gfZGS89x0.net
東南アジアも中韓がEV攻勢かけとる
日本マジで取り残されるで
48 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:45:16.30 UfMikZms0.net
ワイ電池材料メーカー勤務売上が右肩上がりでニッコリ
でも絶対電池材料の供給足りんわ
53 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:46:34.95 HEfAP1Lj0.net
>>48
児童労働なんとかせーや
50 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:45:54.89 PqJjD7pR0.net
友達がベンツGT乗ってるけどエンジン音めっちゃカッコいい
52 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:46:13.60 RcULFms10.net
トヨタはEV普及させるならインフラから変えるしかないって分かってるから街作ってるんやろ
ヨーロッパ勢は思想が先走っててそこ分かってない
54 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:46:47.04 RwXcqXmr0.net
ガソリン車と電気を発電するのはどっちがCO2排出多いんだ
2030年までに化石燃料に頼らない発電なんてほとんど今と変わらんのでは
55 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:46:51.33 n8J7VjUAd.net
PHEVになるわ
夏場は東京電力の電力の需給はヤバイからEVは無理
原発の新設なんて絶対に無理やし
57 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:47:20.30 h/bYWWnG0.net
仮に日本中の車をEVにしたらどんぐらい電線太くしたらエエの?
59 :風吹けば名無し 2021/07/23(金) 09:48:36.49 mWybb1lu0.net
中韓EVとか爆発しまくりそうで怖い