1 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:07:29.41 EJEnKHmzM.net
ボーナス下げ幅を拡大、人事院 国家公務員、来週勧告へ
8/4(水) 2:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fec945f6af1b8092c0692ad542e9fd0cb578d1
8/4(水) 2:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fec945f6af1b8092c0692ad542e9fd0cb578d1
人事院は3日、2021年度の国家公務員給与改定で、一般職のボーナスに当たる期末・勤勉手当を2年連続で引き下げるよう勧告する方針を固めた。新型コロナウイルス感染拡大に伴う民間企業の業績悪化を反映し、引き下げ幅は20年度(年間支給月数で0.05カ月分)を上回る方向で最終調整している。
週明けにも国会と内閣に勧告する見通し。国家公務員の月給に関しては、民間企業の水準と比べて差がわずかだったとして、改定を勧告しない可能性が出ている。据え置きとなれば2年連続。
政府は人事院の勧告後、給与関係閣僚会議を開き、対応を協議する。
2 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:07:36.20 EJEnKHmzM.net
最高や
3 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:07:47.84 EJEnKHmzM.net
その分市民サービスに回してくれ
4 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:01.90 yepNm4/RM.net
ええやん
5 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:03.75 sFYbc15U0.net
言うほど減るか?
6 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:09.09 l05zg1olF.net
一年遅れるんよな🙍
7 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:11.51 zPJNh64bM.net
有能
8 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:13.82 5eJfbl3k0.net
公務員のボーナスが減ってもお前の収入が増えるわけじゃないじゃん
9 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:36.63 KW7EyhdqM.net
そもそも公務員にボーナスってなに
儲け出してないやん
儲け出してないやん
12 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:09:32.63 Q6+4ydYU0.net
>>9
これ
これ
23 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:11:03.84 ZXOmzM8ca.net
>>9
勤勉手当とか言うガイジ理論
勤勉手当とか言うガイジ理論
40 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:51.64 l05zg1olF.net
>>9
ボーナスじゃなくて
民間の年収に合わせるように出しとるだけや🙍
額については内部競争させてモチベーション上げるようにしとる
ボーナスじゃなくて
民間の年収に合わせるように出しとるだけや🙍
額については内部競争させてモチベーション上げるようにしとる
10 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:45.37 WEb1V6hk0.net
我々の税金も減らそう
11 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:52.94 CanpuCj10.net
民間が減ってるからやぞ
13 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:09:39.44 41TBgWNR0.net
ナマポも減らしたらウィンウィンやな
14 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:09:40.84 6IgSOBY80.net
地方も下がるからやめちくり〜
17 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:14.13 9E0zcXPA0.net
公務員の給料減って喜んでるのはガチの底辺だけ
18 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:26.82 1ptbZ51f0.net
退職金考えたら基本給に回されるよりボーナス出した方が納税者的には得ちゃうの
20 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:45.39 Q6+4ydYU0.net
公務員にボーナスだすなら税金還付しろカス
役所の中で昼寝でもしてんのかカス
役所の中で昼寝でもしてんのかカス
21 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:49.08 4CQVhfb6a.net
民間企業より失敗しまくってる癖に民間並みにボーナス出すなよ
25 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:11:16.34 e7WvydvEH.net
なぜ一般職だけ……???
36 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:32.71 kAMZrLOn0.net
>>25
公務員は一部の特別職や指定職を除いて基本的にはみんな一般職
民間の一般職と混同されがちだけど
公務員は一部の特別職や指定職を除いて基本的にはみんな一般職
民間の一般職と混同されがちだけど
27 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:11:42.23 So8xfWxUd.net
公務員のボーナスって何やって意見だが国家公務員は貰っていいと思ってる
自衛隊は当然だし能無し馬鹿の国会議員の介護してる官僚も当然
自衛隊は当然だし能無し馬鹿の国会議員の介護してる官僚も当然
32 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:19.27 abfnveTs0.net
??「オリンピックの赤字は増税じゃなくて公務員の給料から削ればええんやな!w支持率アップや!w」
39 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:48.29 4jh8boaA0.net
>>32
国債で賄え
国債で賄え
33 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:19.68 OEcssdfea.net
五輪開催のツケ払わなきゃね
当然や
当然や
34 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:24.27 4jh8boaA0.net
すまん地方公務員ならともかく、国家公務員の不幸を喜ぶのは嫉妬にしか見えんわ笑
43 :風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:13:05.23 f2NjRgrOd.net
>>1
月給20万なら1万減か
月給20万なら1万減か
つれーなぁ