1 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:47:57.21 cmfBrtGP0.net
本人はほんまに独立考えてるみたいなんやが、絶対やめといたほうがいいと思うねん。どうやめさせるべきやろか…
3 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:48:20.74 0ANpWDmo0.net
ほっとけ
4 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:48:22.01 cmfBrtGP0.net
いっつも起業のはなししてる…
5 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:48:25.32 Q+2P4UF9M.net
辞めさせたらイッチにメリットあるんか?
7 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:48:36.08 cmfBrtGP0.net
>>5
ない
ない
6 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:48:30.02 VJlCpEKr0.net
やらせたらええやん、成功されるのが嫌なんか?
10 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:48:59.20 calAeP8F0.net
10年後までわからんやろ
11 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:49:05.71 JS+Vh7Sb0.net
独立させて飯ウマになるの待とう
13 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:49:15.80 1HlaApVY0.net
スキルあったら結構どうにかなるもんやで
14 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:49:17.58 dpjHfTxa0.net
そんなに気になるんか?
16 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:49:27.11 PQDfCK5a0.net
ええやんやらせとけ
17 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:49:30.23 XMu0y88b0.net
ワイ自営業やけどサラリーマン続けられるならサラリーマン最強やと思うで
19 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:49:56.72 zfiiPgww0.net
起業した奴だけが起業できるからな
22 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:50:11.29 j8Uvdz5O0.net
やる後悔よりやらない後悔やで
24 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:50:22.29 cmfBrtGP0.net
まわりのみんなは絶対失敗するって言ってる
26 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:50:29.58 1HlaApVY0.net
こういうのはやらないで後悔するよりやって後悔した方が良い
27 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:50:29.60 /hru7jN50.net
起業って思ってる以上にリスク無いし思ってる以上に成功しないよ
28 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:50:51.60 5cm5zomr0.net
周りからやめたほうがいいって思われてる人はやめたほうがいいだろうな。優秀な人は応援される
46 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:52:29.72 P3NGfcuF0.net
>>28
いやお前大丈夫かよってやつでも成功したりするやろ
いやお前大丈夫かよってやつでも成功したりするやろ
72 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:54:52.96 5cm5zomr0.net
>>46
ワイが見てきた中ではダメだろうなってやつは失敗するし優秀な奴は成功する。どんでん返しみたいなことは現実では少ない。
ワイが見てきた中ではダメだろうなってやつは失敗するし優秀な奴は成功する。どんでん返しみたいなことは現実では少ない。
35 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:51:24.43 wdUzMQcU0.net
止める理由が分からん
人の挑戦を止める理由は何なん?
人の挑戦を止める理由は何なん?
41 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:52:12.56 4wzbYkzl0.net
普通に応援したれよ
44 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:52:28.09 t82Uqlg20.net
別に失敗したとて死ぬ訳ちゃうしええやん
行動出来るやつは尊敬するわ
行動出来るやつは尊敬するわ
48 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:52:34.27 iJrov2Kpd.net
別に失敗したってええんやで
49 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:52:41.35 pQaV4lEGd.net
リスクとリターン考えたら割とありやろ
51 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:52:44.46 NN+nfULEd.net
それって失敗するから引き留めてるんじゃなくて、起業で成功されたら悔しいから引き留めてるだけだよね
83 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:56:08.04 cyfsfEDU0.net
>>51
これでしかない
そいつがいなくなろうが自分にはメリットもデメリットもないはずなのに足引っ張ろうとする意味が分からん
これでしかない
そいつがいなくなろうが自分にはメリットもデメリットもないはずなのに足引っ張ろうとする意味が分からん
99 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:57:58.54 dkrVyVV30.net
>>83
イッチの場合は良心やと思うで
余計なお世話パターンやろけどな
起業したいならすればええねん
イッチの場合は良心やと思うで
余計なお世話パターンやろけどな
起業したいならすればええねん
109 :風吹けば名無し 2021/08/07(土) 00:00:03.63 ZsdgkInb0.net
>>99
善意やとしてもほんまにいいお節介も過ぎると思うわ
善意やとしてもほんまにいいお節介も過ぎると思うわ
54 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:53:07.38 U/yzGPI00.net
別に失敗してもコンビニバイトでもすらええやろ
61 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:53:41.06 cmfBrtGP0.net
ええんか…
嫉妬とかはない
嫉妬とかはない
87 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:56:52.49 dkrVyVV30.net
>>61
いんじゃね
自己責任やし
いんじゃね
自己責任やし
65 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:54:02.29 calAeP8F0.net
起業=自分の思い通り出来る、自己責任
リーマン=ストレスあり、他人のせい
リーマン=ストレスあり、他人のせい
自分の性格次第やろ
家庭あるなら我慢も能力やし一概に言えんわ
79 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:55:46.50 +ScgAaxbd.net
副業にしとけよ
80 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:55:50.32 1cQgm/3z0.net
失敗したとしてその反省をいかして何度も挑戦してればいずれ成功するよ
一回失敗したら人生終わりって考えてるやつおおすぎな
一回失敗したら人生終わりって考えてるやつおおすぎな
81 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:55:50.85 0REMYhevM.net
人生一度きりやぞ
85 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:56:36.81 i4/3OMse0.net
成功したらワイも入れてくれや
これが正解
これが正解
92 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:57:11.50 6nxLLHUNM.net
成功するまで企業し続けるアメリカ人中国人見習ったら
94 :風吹けば名無し 2021/08/06(金) 23:57:21.67 h0Hx2P2c0.net
同僚なら別に失敗してもええやん
兄弟とかなら話は別やけど
兄弟とかなら話は別やけど
136 :風吹けば名無し 2021/08/07(土) 00:04:36.60 pQC4ndawa.net
考えるだけならええやろ
夢も見させてもらえんのか
夢も見させてもらえんのか