2 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:19:22.40 uR8EENphd.net
田舎こわい
14 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:20:50.79 6AnjHmsud.net
怖すぎて草
16 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:20:55.99 6AnjHmsud.net
ヒェッ…
17 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:20:59.43 KedvkT+60.net
陰湿すぎやろ
18 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:21:02.25 V8kAD0MJ0.net
ほんまでっか
20 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:21:12.01 AJnTPltLd.net
田舎らしくてええな
22 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:21:29.10 AJnTPltLd.net
これ全員集まったらどうするん?
26 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:21:55.10 LGzbnTlrd.net
>>22
1人流す
1人流す
42 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:23:28.48 VtBfPZYF0.net
>>26
毎回死者が出るのってそういうことなん?
毎回死者が出るのってそういうことなん?
357 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:52:20.46 0IRN557E0.net
>>26
デスゲームやんけ
デスゲームやんけ
30 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:22:28.99 v4GZHOlM0.net
流されるレベルなら自分の田んぼも他人の田んぼも境目ないくらい水浸しやろ
31 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:22:30.36 l6u6MQ+F0.net
下に流れてくわけやし対応しなかった奴のとこに溜まるのは間違い無いんちゃうか
32 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:22:40.16 pFHkYsGp.net
他の田に流し込まないと溢れる程度に水が供給されてるのに他に流したところで大差ないんやないか
流し込まれる方も同様に溢れる程度の水が供給されとるんやからすぐ流れなくなるやろ
流し込まれる方も同様に溢れる程度の水が供給されとるんやからすぐ流れなくなるやろ
47 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:24:13.80 Rh+mEtEFM.net
>>32
田舎の田んぼって東京ドーム3個分とかのサイズあるぞ
旅行とか行ったことないの?
田舎の田んぼって東京ドーム3個分とかのサイズあるぞ
旅行とか行ったことないの?
111 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:29:36.60 xhXq5CNWa.net
>>47
ダムが溢れる勢いの豪雨で何言ってんの
その程度じゃ焼け石に水やぞ
ダムが溢れる勢いの豪雨で何言ってんの
その程度じゃ焼け石に水やぞ
34 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:22:51.62 UngBHVoA0.net
水田の治水がそんなに自由にできるわけないだろ
お前らはガチでアホやなw
簡単に騙される
お前らはガチでアホやなw
簡単に騙される
60 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:25:26.01 5jEIuvRpp.net
>>34
その辺の小学生でも悪戯できるレベルやぞ
その辺の小学生でも悪戯できるレベルやぞ
79 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:26:48.07 9zOmiQto0.net
>>34
撮り鉄でもできるんやろ?
撮り鉄でもできるんやろ?
37 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:22:55.96 lxCuXliwd.net
田んぼ見に行ってくるって奥ゆかしい表現だったんやな
40 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:23:21.12 lxCuXliwd.net
また世の中の真実をしってしまった
44 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:23:48.22 wta7uVbqd.net
自分の所に流木とか土砂が引っかかって他人の畑に水が流れると喧嘩になるから見に行くんだぞ
他人の畑に意図的に流したらタニシ集めてばら撒かれるわ
他人の畑に意図的に流したらタニシ集めてばら撒かれるわ
65 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:25:43.70 MDOeP5JHa.net
>>44
これ信じたい
これ信じたい
49 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:24:24.35 H1hytMfS0.net
いやどういう作業なんやこれ
機械とかじゃなくて手動でなんかやるんか?
機械とかじゃなくて手動でなんかやるんか?
61 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:25:29.91 UzxuRhP0.net
>>49
木の板みたいなやつがあるんやで
木の板みたいなやつがあるんやで
83 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:27:00.84 l6u6MQ+F0.net
>>49
田んぼの境目の土手のとこは柔らかすぎて機械設置できん
田んぼの境目の土手のとこは柔らかすぎて機械設置できん
50 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:24:28.10 r4ElmpfNa.net
田舎の農家なんて横の繋がり強いのにそんなこと出来るわけ無いやん
そんなんやった方が村八分会うぞ
そんなんやった方が村八分会うぞ
452 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 10:02:41.64 u73n4KL5M.net
>>50
たったこれだけでも村八分に遭うのか…………(困惑)
たったこれだけでも村八分に遭うのか…………(困惑)
51 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:24:28.51 vgVlO8G60.net
何だ嘘か
52 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:24:39.98 /kVZPU/UM.net
ワイ農J民、信頼性高いデマに感心
67 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:25:58.59 LGzbnTlrd.net
>>52
これじゃあ流される爺が本当にただのバカじゃん
これじゃあ流される爺が本当にただのバカじゃん
98 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:28:38.98 /kVZPU/UM.net
>>67
上にある田んぼで用水路に水が流れていく場合はワンチャンスあるけど、平たいところは皆で仲良く穂が倒れるのを待つだけや
上にある田んぼで用水路に水が流れていく場合はワンチャンスあるけど、平たいところは皆で仲良く穂が倒れるのを待つだけや
56 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:24:51.02 RQTFBhSz0.net
マジレスすると田んぼって繋がってないから
よその田に流す水路ないよ
よその田に流す水路ないよ
住宅地じゃないからそんなひしめき合ってねえし
57 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:25:14.37 pIBVHUhL0.net
これ多分嘘やと思う
田んぼ1反に水入れた程度で洪水がどうにかなるもんでもないし
そもそも用水路川があふれてる時点で田んぼの水門閉めてても入ってくる
田んぼ1反に水入れた程度で洪水がどうにかなるもんでもないし
そもそも用水路川があふれてる時点で田んぼの水門閉めてても入ってくる
田んぼの様子見に行く→用水路の水門の管理
やぞ
59 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:25:20.99 vgVlO8G60.net
そうなると何で毎年のように農家ジッジは死にに行っとるんや?
74 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:26:07.03 Jz6P1Nzu0.net
そんな自由自在に調整できんわ
水抜き用の水路空けとくくらいのもん
水抜き用の水路空けとくくらいのもん
75 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:26:23.89 NXR6+XRQd.net
火消しが沸いてくるあたりガチ闇深い案件らしい
84 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:27:09.59 bgFR8HCd0.net
ワイの実家(田んぼで米作ってる)
ワイ「台風で田んぼ見に行くってアレなんなん?」
パッパ「何で田んぼなんか見に行くんやろな」
マッマ「何で田んぼなんか見に行くんやろな」
オッジ「何で田んぼなんか見に行くんやろな」
オッバ「何で田んぼなんか見に行くんやろな」
ジッジ「何で田んぼなんか見に行くんやろな」
バッバ「何で田んぼなんか見に行くんやろな」
ワイ「はえ〜」
85 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:27:28.13 vgVlO8G60.net
>>84
草
草
163 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:33:29.67 Tewpo/Mi0.net
>>84
草
やっぱ謎やんね
草
やっぱ謎やんね
91 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:28:03.60 O4CUOfQF0.net
渇水のときの水の奪い合いはえぐいってよう聞くな
大昔から一番のトラブルの元やろ
大昔から一番のトラブルの元やろ
104 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:29:10.06 lQVqj4Ni0.net
>>94
死ぬわw
死ぬわw
114 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:29:48.58 vgVlO8G60.net
>>94
何かもっと良い構造か素材に出来んのかね
何かもっと良い構造か素材に出来んのかね
363 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:52:43.46 QyfLh8h20.net
>>94
若い奴でも下手したら死ぬだろこれ
若い奴でも下手したら死ぬだろこれ
475 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 10:04:48.17 HjCmJ7p90.net
>>94
人呼ぶとか安全帯付けるとかもうちょいあるやろ
人呼ぶとか安全帯付けるとかもうちょいあるやろ
97 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:28:34.21 brHTZ857d.net
近所は田んぼ犠牲にするけどその分税金から補償される
117 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:30:04.06 K0kxJTlS0.net
>>97
遊水地も兼ねてるから多少はね
遊水地も兼ねてるから多少はね
106 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:29:22.60 PTEipptl0.net
家族が介護辛くなった説が一番有力そう
109 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:29:33.06 2zbbHhKW0.net
田んぼを覗くとき田んぼを覗いているのだ
272 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:44:43.53 LvMSaXp2d.net
>>109
KKBやめろ
KKBやめろ
115 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:29:49.12 fQr+KNWdM.net
のうりんで説明されてた気がするけどどんなんやったか忘れた
157 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:33:05.17 G8tfbV+A0.net
>>115
水路に溜まった泥をとってなかったか?
水路に溜まった泥をとってなかったか?
120 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:30:11.91 rQDluUFUM.net
消防団に助けられたとか盛りすぎ
125 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:30:51.80 7dLxPO1rd.net
>>120
田舎は水位あがると消防団が見張るんだよ
田舎は水位あがると消防団が見張るんだよ
123 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:30:39.02 wqi5qg0K0.net
そもそも田んぼって棚田とかでない限り平地にあるものやし自分のところの水門を開けても意味なくないか?
簡単な物理現象すら想像出来ないアホやろこれ
簡単な物理現象すら想像出来ないアホやろこれ
158 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:33:10.67 MsHHX30+0.net
>>123
田んぼにそれぞれ所有者別の仕切りがあって
特定の田んぼに水流し込んでも溢れて他に漏れていかずいくらでもプールできるという設定なんやろ
田んぼにそれぞれ所有者別の仕切りがあって
特定の田んぼに水流し込んでも溢れて他に漏れていかずいくらでもプールできるという設定なんやろ
135 :風吹けば名無し 2021/08/15(日) 09:31:15.36 jx5WBmAad.net
なんだかんだで米作ってる奴は結構いるはずなのに
どうして死ぬかもしれんのに台風の時田んぼ見にいくのかハッキリ分からんってこれもう現代のミステリーやろ
どうして死ぬかもしれんのに台風の時田んぼ見にいくのかハッキリ分からんってこれもう現代のミステリーやろ