1 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:35:14.13 r935Zfw0.net
今年に入り、百貨店の経営破綻や閉店が相次いでいる。中でも深刻なのは地方都市で、山形県と徳島県はついに百貨店が1つもない「百貨店空白県」になった。
だが、足元の百貨店の苦境は序章にすぎない。新型コロナによる業績への影響が深刻化する中、百貨店の閉店ラッシュがいよいよ本格化しそうだ。(東京商工リサーチ情報部 増田和史)
だが、足元の百貨店の苦境は序章にすぎない。新型コロナによる業績への影響が深刻化する中、百貨店の閉店ラッシュがいよいよ本格化しそうだ。(東京商工リサーチ情報部 増田和史)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7876b1aaa3c57ce232777e265f32c1b402e5c59
4 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:35:37.97 r935Zfw0.net
やばいで…
6 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:35:52.17 NSAa83uM0.net
田舎はイオンでええからな
7 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:36:07.12 0KICQhp0.net
百貨店なんか行かへんからな
働いてたことあるが従業員みんな目が死んでたで
働いてたことあるが従業員みんな目が死んでたで
17 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:38:01.06 yHcZTzY6a.net
>>7
それお前がいるからだろ
お前が辞めてからはみんなに笑顔が戻っている
それお前がいるからだろ
お前が辞めてからはみんなに笑顔が戻っている
49 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:42:25.76 0KICQhp0.net
>>17
閉店してもーたからなあ
みんな笑顔になってるといいな
閉店してもーたからなあ
みんな笑顔になってるといいな
13 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:37:39.77 dnBYYDP+a.net
もう歩き回って目当てのもの探して買い物すんのつらいわ
14 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:37:45.77 Ew1itBr2d.net
イオン最高🤣
15 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:37:53.48 .net
ネットショップがあったら店舗いらんで
20 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:38:19.77 ESdR5wF/H.net
買い物好きもイオンでええやろな
21 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:38:21.57 eKQiZe8o0.net
この不景気の時代に高いもんばっか売る路線が通用するわけがない
20年前に全滅してるはずなのに中途半端に延命してきたから悪い
20年前に全滅してるはずなのに中途半端に延命してきたから悪い
24 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:39:11.23 l9rDg+asd.net
>>21
別に今でも高級路線で成功してるとこはいくらでもあるで単に百貨店に価値ないだけや
別に今でも高級路線で成功してるとこはいくらでもあるで単に百貨店に価値ないだけや
26 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:39:11.85 70e/pbtx0.net
やっとか
むしろよく今まで保ったな
むしろよく今まで保ったな
27 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:39:26.96 00WiEFYv0.net
すまん百貨店ってなに買うんや?
買うものなくね?
買うものなくね?
37 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:41:06.84 UdA72ygHd.net
>>27
服とか実際に生で見たいのは百貨店行くわ
ハイブランドは百貨店だとまとめて見やすいし
服とか実際に生で見たいのは百貨店行くわ
ハイブランドは百貨店だとまとめて見やすいし
38 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:41:13.79 c2IUVRhn0.net
>>27
ワイはこの前財布買ったで
やっぱり見て触って選べてよかったわ
ワイはこの前財布買ったで
やっぱり見て触って選べてよかったわ
28 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:39:37.82 5LyHHujK0.net
ネット通販甘く見て出遅れている舐め腐った百貨店は消え失せろ
34 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:40:31.12 F39D9tyA0.net
百貨店もメインは地下食料品街か催事ちゃうの
わざわざクソ高い商品とか買っとるやつおるんやろか
わざわざクソ高い商品とか買っとるやつおるんやろか
55 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:43:03.04 o2QKH5xj0.net
>>34
地下食料品街って好きな奴はほんま楽しいやろな
地下食料品街って好きな奴はほんま楽しいやろな
43 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:41:27.26 giiSAWAa0.net
百貨店ってコスパ最悪やろ
61 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:43:54.79 Pv28dJ740.net
百貨店にいる人間の平均年齢は80歳って言われても信じるくらい年寄りだらけ
63 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:44:06.76 gdtUkCXYd.net
もういらない昭和の遺物
64 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:44:15.55 yojTQ+WH0.net
百貨店「お取り寄せに一週間ほどかかります」
ネット「翌日配達!」
ネット「翌日配達!」
70 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:44:46.35 d+Thcv/Y0.net
言うほど百貨あるか?ファッション系しかないやん
76 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:45:24.95 CPxKI9sed.net
>>70
ほんこれ
そらホームセンターとかドラッグストアとかコストコあたりが大躍進するわ
ほんこれ
そらホームセンターとかドラッグストアとかコストコあたりが大躍進するわ
80 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:45:54.83 wNv+4VQWp.net
ブランドに胡座かいて改革が後手に回ったところは一様に傾いてる
早くから手を打ったところはまだ頑張れてるからこの差は大きい
早くから手を打ったところはまだ頑張れてるからこの差は大きい
92 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:47:06.46 ynb0aO4Ca.net
探せぇ!
商品の全てをイオンに置いてきた
商品の全てをイオンに置いてきた
96 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:47:22.29 KtHM/mdwd.net
訪日中国人に媚売りすぎて本来の客を蔑ろにしたのも理由の一つやないか
100 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:48:19.35 mkauECA5d.net
>>96
いやもう死んでたけどなんとかインバウンドで延命しただけでその前からずっと蔑ろにしてたで
いやもう死んでたけどなんとかインバウンドで延命しただけでその前からずっと蔑ろにしてたで
102 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:48:26.42 r935Zfw0.net
>>96
そういうのは結果論やろ
コロナなかったらオリンピックもあった訳で
そういうのは結果論やろ
コロナなかったらオリンピックもあった訳で
142 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:51:22.62 70e/pbtx0.net
>>102
地方の百貨店はコロナ前からとっくに閉店ラッシュだしオリンピック別に関係ないし
単にコロナで5年早く終わりが来ただけや
業態としてもう終わってた
地方の百貨店はコロナ前からとっくに閉店ラッシュだしオリンピック別に関係ないし
単にコロナで5年早く終わりが来ただけや
業態としてもう終わってた
114 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:49:01.82 H4a/1RZ0M.net
マジで大阪京都はヤバそうやな
外国人おらんと何割減なんやろ
外国人おらんと何割減なんやろ
118 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:49:23.40 kp3N+PnLd.net
まあ50歳以上やないとデパートが特別なところ感無いやろなあ
男なら尚更行かんわな
男なら尚更行かんわな
134 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:51:02.13 nLiBveCK0.net
>>118
子供の頃は屋上行ってゲームするのが楽しみやったわ
子供の頃は屋上行ってゲームするのが楽しみやったわ
135 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:51:07.79 BlgX5ugg0.net
デパートのブランド価値が落ちて金持ちが利用しなくなったんかな
バーゲンとかやめてブランド高めるのに注力するしかないやろ
バーゲンとかやめてブランド高めるのに注力するしかないやろ
144 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:51:33.72 X2/DTBAO0.net
1階は全部食品にしてほしいな
化粧品の香りプンプンするとこなんて入る気しないわ
化粧品の香りプンプンするとこなんて入る気しないわ
152 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:52:27.19 H4a/1RZ0M.net
>>144
利益率段違いやし女客の方が多くて金使うからしゃーないんちゃうか
利益率段違いやし女客の方が多くて金使うからしゃーないんちゃうか
167 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:53:29.65 heAEH2lv0.net
>>144
基本的に男が入りにくいよな
メインターゲットは女なんだろうけど
基本的に男が入りにくいよな
メインターゲットは女なんだろうけど
150 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:52:08.59 bS1EN5uG0.net
もう完全に金持ち向けにシフトしたらええやんと思ったけどその金持ちも一握りやから無理か
185 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:54:46.18 X2/DTBAO0.net
>>150
金持ち団塊世代がどんどん死んでるからな
その子供たちは老後用2000万を確保するまで金使わないし
金持ち団塊世代がどんどん死んでるからな
その子供たちは老後用2000万を確保するまで金使わないし
189 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:55:04.34 Y9VdRY0rr.net
店員が客を監視する感じが嫌い
207 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:55:47.89 OLtU9Rana.net
>>189
これはわかる
これはわかる
214 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:56:19.11 4IOj0hT8M.net
他人にプレゼントする袋を買いに行く場所だからな
221 :風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:57:02.43 OLtU9Rana.net
>>214
百貨店はこれが命だよな
包装と袋に価値がある
百貨店はこれが命だよな
包装と袋に価値がある