釣り糸って太い奴だけじゃダメなの?

1 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:17:44.16 cNlwe7F2p.net
lb数って低くてメリットあるの?全然わからん、、、
2 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:18:23.25 8ovuqGxzM.net
太かったら魚が警戒するやん
3 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:19:09.20 cNlwe7F2p.net
>>2
はえ〜〜〜ワイより頭ええな魚って
サンクスや
17 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:25:25.07 OnXt4VR80.net
>>2
これは素人
飛距離と感度の問題やで
24 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:28:18.66 cNlwe7F2p.net
>>17
はえ〜やっぱ細い方がピュンピュン飛ぶんやな
25 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:28:31.54 vd0MZTfO0.net
>>17
タイラバとか明確に釣果に影響するぞ
4 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:19:27.95 cNlwe7F2p.net
後これだけは覚えとけって結び方教えてクレメンス
6 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:20:45.90 TO9ZPj8nd.net
>>4
電車とクリンチノットだけでええやろ
7 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:21:37.71 cNlwe7F2p.net
>>6
はえ〜〜〜サンクス
5 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:20:42.16 WMZhYXGf0.net
ぶっちゃけ太いと食いつき悪いとは思わんな。
キャスト時の飛距離とか扱いにくさじゃねえかな
8 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:21:59.53 VcrxbbXWd.net
リールと竿に適応の太さ書いてるからそれ守ればええやん
10 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:23:07.09 cNlwe7F2p.net
>>8
pe1号やってさ
9 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:22:09.04 cNlwe7F2p.net
ダイソーの竿を2本目に買うで!!泳がせのエサ用や
11 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:23:41.94 RNyW6BU90.net
ダブルループノットワイ高みの見物
15 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:24:42.36 cNlwe7F2p.net
>>11
ようわからんけど強そうや
12 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:23:54.72 cNlwe7F2p.net
カワハギ君に勝てないんやが強過ぎん?
最強のハリと餌はどうすればええんや、、?
14 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:24:33.25 P2z7Dz5a0.net
>>12
なるべく小さい針使う
あとは慣れ
20 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:26:48.13 cNlwe7F2p.net
>>14
アサリ効果あるとか言うてホントはアミエビの方が効くんちゃうの、、、?
13 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:24:10.39 Apxdi4Ica.net
ロッドの耐久性以上の糸つけると予想外の大物がかかったときロッド折れるぞ
18 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:25:53.60 cNlwe7F2p.net
>>13
マ、、、?今日竿が「つ」の字なって糸切れたわ
ちな家になんかあった10キロまで耐えれるナイロン
16 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:25:22.40 H69gmvJr0.net
太いと痛いからやめろ
22 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:27:46.25 cNlwe7F2p.net
>>16
糸の話や
竿の話はしとらんぞ
19 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:26:26.39 8G0aCPPh0.net
細いのしか使わないから分からん
21 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:27:05.90 cNlwe7F2p.net
>>19
イヨッオカネモチ
26 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:28:52.38 8G0aCPPh0.net
>>21
言う程細い糸使うほうがお金持ちか
中流家庭に見せ掛けた貧乏人やが
23 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:28:07.60 SgoX59hm0.net
夜釣りだと2号3号のハリスでも普通に釣れる
29 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:29:56.00 cNlwe7F2p.net
>>23
はえ〜昼夜で違うんやね
27 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:29:13.72 cNlwe7F2p.net
でも思い切ってpeちゃん買ってダイソーロッド遠く投げて根がかりして15mくらい一瞬で消えとる時パチンコみたいな気持ちなる
28 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:29:37.97 qQHLspmc0.net
そんなことはないとメーカー言うけど伸びる気がするんよなぁ
30 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:30:01.65 CDMK1fiu0.net
peは竿折りそうで怖くて使えんしバックラッシュしたら試合終了やし。ナイロン一択やわ
31 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:30:30.79 OTCgwzOA0.net
糸が太いと浮力で沈みづらかったりするで
まあルアーだと気にすることもないが
32 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:30:50.68 lExy+7b2d.net
ワイのハリス20号やぞ
35 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:31:43.64 cNlwe7F2p.net
>>32
はえ〜カジキマグロでも釣れるんか
37 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:32:24.71 tHXWdY4G0.net
>>32
ワイは0.3号や🥳
33 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:31:01.18 cNlwe7F2p.net
バイク釣り人おる?荷物の積む時これ便利やでって積み方とか商品あったら教えてくれや、、、
34 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:31:40.78 qQHLspmc0.net
>>33
ホムセン箱つけとるか?
36 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:32:18.89 CDMK1fiu0.net
>>33
パックロッドじゃあかんのか?
39 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:32:46.78 uwoA6dgT0.net
>>33
ロッドホルダー
38 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:32:45.56 cNlwe7F2p.net
保冷機能付いたリュックサック型のは座れないから結局クーラーボックスがええな、、、
40 :風吹けば名無し 2020/11/21(土) 00:33:43.21 aEon/myw0.net
淡水民だけどベイト14lb、スピニング6〜8lb
太さより色気になる