彼女「お参りしよっ!」ワイ「あっ、鳥居は端を通るんだぞ」彼女「私はいつも真ん中だけど?」

1 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:50:47 mUu1sp+Wa.net
こんな常識知らずだと思わんかったし別れて正解やわ
2 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:51:27 YoaYbOrIp.net
彼女神様で草
3 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:51:38 6sADJHWC0.net
大事なのはそんな決まりごとじゃなくお参りする気持ちだぞ
5 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:51:57 1aUlMTpp0.net
彼女「私鳥居くぐれないんだ〜」
12 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:53:23 K6b34ZBmp.net
>>5
あっ
6 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:52:11 wuBKwjJ/0.net
言うて参拝の作法なんてみんな見よう見真似やろ
13 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:53:28 /ymmX2TBa.net
彼女「わたし神様なの😭」
ワイ「😭😭😭」←なんだかんだで彼女とお別れしなきゃいけなくて泣く
17 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:54:10 XPd2rfcwd.net
>>13
わたしが神だ!
いいや、私だ!
14 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:53:32 VupYFNsz0.net
神と付き合ってたのにもったいないな
20 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:54:38 JCG9xf5+0.net
彼女「じゃあ、ウチくる?」
27 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:41 EuOSODDo0.net
鳥居の前で頭下げる作法っていつから始まったんや?2008年には見なかったぞ
48 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:58:13.59 JCG9xf5+0.net
>>27
ワイ2007年に初めて聞いてやらされたぞ
63 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:00:16.77 f1Zc0+8N0.net
>>48
ワイは2006年には聞いてたぞ
29 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:50 /eRW+xkp0.net
日本の神様ってそんな形式ばったもんやないやろ
36 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:57:08 4misVzrf0.net
ワイは彼女とよく神社巡りするで
御朱印集めが趣味だからな
41 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:57:24 GD8YWt0Da.net
友達と鳥居くぐれない人ごっこやったなあ懐かしい
42 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:57:38.69 rU/IMUoD0.net
神様なんて自分の都合の良いやつだけ信じればええねん
53 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:58:55.10 rbhk+pEl0.net
たいして信仰もしてない癖にそういう時だけ参拝マナーだのなんだのと言い出す方がよほど神様に失礼では?
59 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:59:32.35 BbuZ753J0.net
>>53
百里ある
69 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:00:49.37 S42yknD9a.net
>>53
せやな
54 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:58:59.65 1eYNo9d0.net
陽キャは絶対気にしないやつ
60 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:59:55.41 iO4n0y/Qa.net
生理中はくぐれないって聞いたぞ
66 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:00:27.87 a1Z1Pi/c0.net
ワイ知ってるけどあえて堂々と真ん中通っとるわ
70 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:00:50.23 rmr6E0ch0.net
喪中は鳥居をくぐらなければ神社に行っても良いって坊主に言われたんやが本当にええんか?
77 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:01:55.04 bvqL02QSM.net
言うほど今の学会員って鳥居くぐらないことないよな
今時くぐらない奴はもっとやべー宗教
78 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:02:11.54 00lMNaWM0.net
まず鳥居くぐるとき一礼するよね?
82 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:02:32.94 bvqL02QSM.net
>>78
これたまに忘れる
83 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:02:34.17 zf43N3pv0.net
大切なんは気持ちや
神なら人間の心の中を覗けるやろ
人間同士ならはいはいこれがマナーねやっときゃいいんでしょが通じるけど
87 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:03:04 f1Zc0+8N0.net
二礼二拍手一礼はあまりやらない
94 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:04:10 FdlYJAhP0.net
お寺の坊さんは鳥居潜るんかな?
それとも潜らんのかな?
98 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:04:29 mYQnMz7C0.net
彼女「あれ?鳥居潜ろうとしたら何かの力で弾かれますの」

これは?

99 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:04:30 dtbJfpBr0.net
テレビでよく参拝のセオリーやってるけどワイはあくまでカジュアル観光として適当にガラガラガラwwwだけして帰るわ
116 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:05:51 S3uMus/Hd.net
>>99
ワイもこれやね
110 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:05:25 m4Ng+gBs0.net
彼女「病院でYHVHって診断された…」
115 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:05:46 SC+I2mmf0.net
神主「作法より賽銭」
135 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:08:22 wodumPhFd.net
御朱印集めてるし雰囲気とか好きなんで普通に観光として神社訪れるわ
マナーとか守らないと嫌な奴に思われそうだからその辺を気をつけたりはする
145 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:09:47 /FMxATUL0.net
出雲大社「敬う心さえあれば好きにすればええで」
149 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:10:01 7x1tRv9N0.net
>>145
みんなこうならいいのに
156 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:10:53 f1Zc0+8N0.net
>>145
お参り方法は独特な模様
174 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:12:40 fDc6pHDAa.net
>>156
というかそもそも作法は地域各地で違ったんや
出雲大社はそれが今でも残ってるってだけ
146 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:09:48 5xX/DVzep.net
地元で石の鳥居に車突っ込んで崩れとったわ
157 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:10:54 q4ZP950I0.net
>>146
そらそうよ
車突っ込んだら崩れるようなモンを何か神様の特別なモンみたいに扱ってるんよ
頭おかしいだろ
181 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:13:08 MKioJ6Qaa.net
>>157
お前の物理信仰も大概やろ
なんで耐久性原理主義なんや
221 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:17:13 T+GuS/vV0.net
>>181
153 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:10:43 A+If/z5id.net
小学生の頃は親と勤行唱えてたけど今は何それって感じ
185 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:13:27 MvrjptZ00.net
神道なんざの作法にガミガミ言うやつのがやべーやつ感あるわ
225 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:17:29 hEdv/pSx0.net
てか鳥居ってくぐるもんなんやな
くぐる奴らのが異端やとおもってたわ
232 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:18:19 XPd2rfcwd.net
>>225
マジか、修学旅行とか行かなかったんか
247 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:20:43 VJGepVSc0.net
>>225
・入り口なんだから真ん中を通れ
・お前は神様じゃないから端を通れ
・お前は神様じゃないから避けて通れ

人によってこの3パターンを言われたわ
どれが正しいのかは知らん

248 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:20:45 JjTzERIVa.net
神社ってマナー講師の手に堕ちてしまったよな
271 :風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:24:31 Pqrs1YjT0.net
参拝の形式だけを取り繕ったって神様は普段の信仰をちゃんと見てるだろ