1 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:21:37.90 X1DJoO+70.net
元国営の安定感や福利厚生と、大手民間の高給を両立させた稀有な存在
2 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:22:16 X1DJoO+70.net
全国の一等地に旧電電公社のビルがある時点で勝ち確定やで
3 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:22:18 SEKWHNKE0.net
docomo台頭して子会社出向だらけやったろ
4 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:22:50 X1DJoO+70.net
>>3
NTTとドコモ合わせたらトヨタに並ぶ規模になるからな
NTTとドコモ合わせたらトヨタに並ぶ規模になるからな
5 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:23:02 7dBYqUe9d.net
長期ユーザーないがしろにしすぎやろクソdocomo
いい加減格安SIMに乗り換えるぞボケ
いい加減格安SIMに乗り換えるぞボケ
9 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:24:13.28 X1DJoO+70.net
>>5
法人需要があるし格安SIMもどうせNTT回線やぞ
法人需要があるし格安SIMもどうせNTT回線やぞ
6 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:23:38.80 X1DJoO+70.net
リーマンでもビクともしなかった神企業
7 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:23:43.68 58Zg27g80.net
究極のガラパゴス企業
10 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:25:21.92 X1DJoO+70.net
公務員はこの20年来年叩かれまくって随分と待遇が落ちたが、NTTは民営化したから助かった
11 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:25:51 X1DJoO+70.net
通信事業は将来も伸びるしNTTは安泰や
12 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:25:59 f4OKuuBA0.net
日本最大の悪徳企業やぞ
17 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:26:59 X1DJoO+70.net
>>12
国民に遍く情報を届けてくれる神谷ぞ
国民に遍く情報を届けてくれる神谷ぞ
14 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:26:19 X1DJoO+70.net
日本電信電話は伊達じゃない
19 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:27:46.19 SEKWHNKE0.net
>>14
電電公社やで
電電公社やで
22 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:28:05.13 X1DJoO+70.net
>>19
それは国営時代やろ
それは国営時代やろ
28 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:08.60 SEKWHNKE0.net
>>22
準公務員やから純粋な国営では無いやろ
準公務員やから純粋な国営では無いやろ
16 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:26:58 aPLCxO4b0.net
言うほど高給か?
18 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:27:43.95 X1DJoO+70.net
>>16
平均年収911万やぞ
平均年収911万やぞ
30 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:36.06 aPLCxO4b0.net
>>18
ボロクソ言われとる東芝よりちょい高いくらいやん
ボロクソ言われとる東芝よりちょい高いくらいやん
33 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:30:15 X1DJoO+70.net
>>30
平均年齢が違う
平均年齢が違う
47 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:32:51 aPLCxO4b0.net
>>33
すまん東芝の方が高かったわ
すまん東芝の方が高かったわ
21 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:28:02.06 gOFJnTbVp.net
新卒で日本電信電話に採用されるって難しいん?
24 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:03.95 3uKGvGQQ0.net
>>21
nttはまず学歴フィルターが存在する
nttはまず学歴フィルターが存在する
26 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:07.25 dgcMJvm/0.net
>>21
しっかりした研究者志望だけやろ
しっかりした研究者志望だけやろ
23 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:28:38.82 N+rDyD3Ad.net
初台とか港南、豊洲辺りは精神病んで休んどる奴ばっかやぞ
29 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:24.44 58Zg27g80.net
>>23
初台にオフィスなんかあるんか?
笹塚住みやけど知らんわ
初台にオフィスなんかあるんか?
笹塚住みやけど知らんわ
35 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:31:11 N+rDyD3Ad.net
>>29
オペラシティの直ぐ近くに有るで
オペラシティの直ぐ近くに有るで
40 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:31:53 58Zg27g80.net
>>35
へえ、そうなんや
へえ、そうなんや
25 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:05.58 X1DJoO+70.net
公務員よりずっと勝ち組
27 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:07.53 TnJ4ccD00.net
子供3人で産休育休で10年近く休めるって聞いたわ
31 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:29:50.59 5xWVRESpM.net
企業としての安定感がダンチやな
世に様々な不況の風が吹こうが
びくともせーへん
32 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:30:01.90 VCR8hTLQa.net
ソフトバンクが出てこなかったら未だに殿様っぷりは続いてたんやろか
45 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:32:30 58Zg27g80.net
>>32
稲盛さんと孫がいなかったら未だに独占企業やったかもな
稲盛さんと孫がいなかったら未だに独占企業やったかもな
36 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:31:20 X1DJoO+70.net
国営時代に全国の一等地に建てたビルの価値だけで暮らしていけそう
37 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:31:37 YM76Ctkw0.net
NTTデータもドコモも勝ち組や
39 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:31:53 X1DJoO+70.net
>>37
コミュニケーションもや
コミュニケーションもや
41 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:31:55 47Q7Md860.net
新卒でドコモ入ったけど最初の半年間、ショップでの店頭業務研修めっちゃ苦痛やったわ
携帯ショップの客マジで頭おかしい奴多い
携帯ショップの客マジで頭おかしい奴多い
43 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:32:22 7aehR4AqM.net
昔の電話は東京-大阪3分400円やぞ
30分話したら4000円や
ヤバイで
48 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:32:55 X1DJoO+70.net
>>43
早口になりそう
早口になりそう
44 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:32:29 kUs3AyZ30.net
データの福利厚生聞いてぶったまげたわ
49 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:32:55.90 hjVTsidc0.net
docomoの悪評は聞くけどにNTTの悪評はあんまり聞かんよな
57 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:34:26 btuMd2Ft0.net
>>49
悪評しか聞かんけど
悪評しか聞かんけど
62 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:35:17 hjVTsidc0.net
>>57
ワイがあんまり接点ないだけなんかな
つーか一般市民ってなかなかNTTと関わりないと思うんやが
ワイがあんまり接点ないだけなんかな
つーか一般市民ってなかなかNTTと関わりないと思うんやが
67 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:36:09 btuMd2Ft0.net
>>62
社会に出たら分かる
社会に出たら分かる
50 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:33:09.16 2xSVdq5n0.net
NTTアーバンソリューションズとかいう良く分からん子会社
53 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:33:51 yZTqrke3M.net
古き良き公務員待遇が生き残ってるイメージ
54 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:34:00 eY7Uwdtq0.net
ワイNTTやけど給料安いし公務員気質だしボーナス2.5しか出ないしなんもいい事ないぞ
59 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:34:40 X1DJoO+70.net
>>54
年で5か月か
年で5か月か
63 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:35:27 eY7Uwdtq0.net
>>59
ワイは東西やけどな他は知らん
ワイは東西やけどな他は知らん
72 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:37:11 JKFe22QB0.net
>>63
西が一番安い
次点で東とコムが同等
ドコモが一番高い
西が一番安い
次点で東とコムが同等
ドコモが一番高い
56 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:34:20 Ofm16ghI0.net
子会社が多すぎや
名前覚えられんわ
名前覚えられんわ
58 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:34:34 LaK3/tK6a.net
電話加入権ってまだ売ってんのか?
60 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:34:42 /Z2+7QT+0.net
始業10分前でも有給申請できるらしいな
羨ましいわ
羨ましいわ
64 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:36:02 vt83qLUW0.net
>>60
有給休暇断ったら、上司クソ詰められるで
有給休暇断ったら、上司クソ詰められるで
69 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:36:41 eY7Uwdtq0.net
>>60
寝坊したら時間年休入れるだけや
寝坊したら時間年休入れるだけや
61 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:35:16 xjzj0wvp0.net
既得権益の権化
66 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:36:09 X1DJoO+70.net
勤務地も僻地になりにくい
71 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:37:10 EEwZEMhb0.net
ワイNの者やけど福利厚生自体は微妙やと思うぞ
病気持ちには優しいのはガチ
病気持ちには優しいのはガチ
76 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:38:19.80 3tACHK7T0.net
>>71
郵便もそうだけど、どのタイミング入社かとか非正規か正規かとかで全然違うな
郵便もそうだけど、どのタイミング入社かとか非正規か正規かとかで全然違うな
87 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:58 vt83qLUW0.net
>>76
中途で入ったけど恩恵はプロパーに比べて微妙
中途で入ったけど恩恵はプロパーに比べて微妙
75 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:37:50.51 px4T+0IY0.net
実質国営やろ
77 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:38:33.65 X1DJoO+70.net
>>75
財務大臣が大株主やからな
財務大臣が大株主やからな
78 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:39:24 3R0djA3R0.net
偏見やけど口開けてても儲かる印象しかない
85 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:58 2NabJ8R8M.net
>>78
製造業みたいに肉体使ってコストカットして稼ぐ必要ないしな
製造業みたいに肉体使ってコストカットして稼ぐ必要ないしな
79 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:00 slF4CpK30.net
ワイ元NTT社員、GAFAに転職した模様
82 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:21 Jux00B9IM.net
>>79
ええな
ええな
86 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:58 3R0djA3R0.net
>>79
GAFAの社員でもなんJやるんやな
GAFAの社員でもなんJやるんやな
89 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:42:08 OHcNnjY9d.net
>>86
情報の最先端におるからな
最先端すぎて逆張り扱いされがちやが
情報の最先端におるからな
最先端すぎて逆張り扱いされがちやが
90 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:42:25 VfEegKOC0.net
>>79
最近はGAFAの踏み台にされてる感あるわ
最近はGAFAの踏み台にされてる感あるわ
96 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:44:03.66 slF4CpK30.net
>>90
有能なやつは大体GAFAMのどれかかコンサル系に転職した印象やな
有能なやつは大体GAFAMのどれかかコンサル系に転職した印象やな
80 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:03 eY7Uwdtq0.net
スキルあるやつはどんどん転職していくわ
低賃金でもいいから楽な仕事がしたいやつの職場やで
低賃金でもいいから楽な仕事がしたいやつの職場やで
81 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:40:09 Jux00B9IM.net
6Gの主要技術持ってるんだっけ?
流石に通信系だとNO1やな
流石に通信系だとNO1やな
91 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:42:36.42 X1DJoO+70.net
>>81
NTT研究所はガチ
NTT研究所はガチ
94 :風吹けば名無し 2020/06/18(Thu) 21:43:27 kOPKeajM.net
元国営なだけあって社員のキャラクターも公務員みたいなぬるま湯多いイメージ
98 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:44:16.28 vt83qLUW0.net
>>94
社員多いからそうでもない。人間関係で病む人多いし
社員多いからそうでもない。人間関係で病む人多いし
102 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:44:50.89 kOPKeajM.net
>>98
それも公務員っぽいぞ
それも公務員っぽいぞ
100 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:44:37.17 rzYDQSG/a.net
実はマーチなら余裕で入れるNTTファイナンスが仕事の楽さに対する賃金が最強だと聞いたんやがマジか
101 :風吹けば名無し 2020/06/18(木) 21:44:48.41 2NabJ8R8M.net
自動車会社「ハァハァ、ボルト2mm短くして1台あたり0.06円コストカットや!」
通信「ほ〜ん」