多分本当は眠かったんだと思う。私は眠かったらカフェイン飲んだりして出勤する。どこか痛い時はとりあえず痛み止めを飲む。

760 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 13:39:13.57 6/5lyF+j0.net
頭痛いから会社休むらしい。
いやそれくらいなら行きなよ、と言えるタイプじゃなくて言えなかったし(それでも言わなきゃいけないのかもしれないけど)、彼も私が言えないタイプなの分かってるんだと思う。
「治るのに半日もかからなかったパターン」の体調不良で休む事が数ヶ月に1回あるので不安。月一じゃないからマシなのかな、って思ってしまうけど…昇格などに支障が出てしまうんじゃないかと不安。
多分本当は眠かったんだと思う。
私は眠かったらカフェイン飲んだりして出勤する。
どこか痛い時はとりあえず痛み止めを飲む。
そうやってすぐ薬に頼るのはダメだよ、薬なんて殆ど飲んだ事ない。と言いそれは素晴らしい心掛けだと思うけど、
頭が痛いけど出勤しなきゃ…って時こそ痛み止め飲んでもいいんじゃないのかな…
765 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 14:20:23.64 tek64g3r0.net
>>760
昇格に興味ないんじゃない?
ゆとり教育を一番アカン感じに吸収しちゃってるタイプ。
766 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 14:24:08.22 Y4zgIHyB0.net
>>765
ゆとり関係ないがな
ゆとりの概念がなかった時代には一人っ子だからってよく聞いたわ
767 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 14:40:23.69 jjok4Rqw0.net
>>765
上の世代に勝手に決められた政策のせいなのに、親の仇の様にゆとりゆとり言われるの可哀想
いつの時代にも無能な奴は無能だよ
768 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 14:42:43.02 6/5lyF+j0.net
人の体調勝手に決めつけちゃ駄目ですね
まだ治ってないようです、失礼しました
771 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 15:02:24.24 5uKKUmWb0.net
>>760
結局本当の体調不良なのに眠かったんだと思うとか勝手に妄想されてかわいそう。彼が不慮の事故で働けなくなったら捨てそうだな
772 :恋人は名無しさん 2017/11/28(火) 15:14:57.97 jjok4Rqw0.net
>>760
普通の会社は、数ヶ月に一回体調不良で休むぐらいで昇格に支障とか無いと思うよ
ブラック企業は知らないけど
有給多い会社とかだと月に一回、何でも無い日でも有給取るの推奨されるし。会社の風潮にもよるけどね