馬鹿「撮り鉄キモい。死ね」←じゃあもう撮ってやらないけどいいのか?

1 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:15:43.33 +xPBCcgma.net
誰のおかげで電車人気が維持されてると思ってんだよ
3 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:16:03.49 e294XVfs0.net
5 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:16:52.70 +xPBCcgma.net
>>3
8 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:17:17.13 +kuogpV/0.net
別に鉄道会社は人気なんて気にしてないんだよな
いかに安心安全快適にご利用していただけるかが最重要だし
9 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:17:20.59 VGi/zbEO0.net
電車会社が撮り鉄が撮った写真を使っているという事実
252 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:39:05.06 0psDJw4ed.net
>>9
プロが撮るぞ
お前らは用無しや
417 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:50:16.83 FcqfI69x0.net
>>9
ワイ鉄道会社総務やけど普通に広報が撮った写真使うで
広告会社に頼むこともあるけど撮り鉄の使うのはあり得ん
543 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 09:03:08.97 rTCAC9zz0.net
>>9
プロなんだよなあ…
12 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:17:45.33 XYJJrLbOa.net
電車雑誌の写真って誰が撮ったと思う?

なんで鉄道会社って高飛車なのか

14 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:17:58.56 VGi/zbEO0.net
>>12
もと公務員だからだろ
24 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:19:33.17 zfqrMxpX0.net
>>12
鉄道雑誌なんてあるんやな
496 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:57:44.88 a75R1q9r0.net
>>12
プロの写真家だろ
事件起こしたアマ撮鉄は迷惑なだけ。大人しく安全な場所から撮影していろ
21 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:19:22.12 HoZmYGbj0.net
まぁ確かに無くなったら困るか
25 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:19:36.07 tI2i9XdZ0.net
乗ることが一番の応援なんだ
30 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:20:27.32 /wrvlNR4a.net
昔、電車に乗ってるときに停車と同時にサっと降りて嬉々としてパシャって写真とってた中学生くらいの撮り鉄は可愛くって微笑ましかったな
あんなんばっかだとええんやけど
31 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:20:44.50 VGi/zbEO0.net
電車会社はタダで広告してるとおもえばいい
写真撮ってもらってひろめてくれる、これほど宣伝効果があるものはない

広告費という概念を知っていればな

36 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:21:48.06 lTtqc3Efd.net
>>31
恩着せがましいね
39 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:21:56.48 4dBWpyTo0.net
>>31
寧ろマイナスだけど?
50 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:22:59.59 VGi/zbEO0.net
>>39
宣伝効果しらない?
78 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:25:24.64 r42/WnGF0.net
>>50
一般人にとって電車は電車でしかないから宣伝効果なんかないぞ
38 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:21:52.09 T4QR1j/+0.net
電車に人気もくそもないやろ
41 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:22:19.38 eIy9coxxd.net
誰がターゲットの宣伝になるんや?
42 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:22:19.95 y09vhQwp0.net
オリジナリティがないからおもんないねんな
ヤフオクの商品写真みたいな写真ばっかりとって何がおもしろいのか
43 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:22:29.15 V32EGAgfa.net
プロのフォトグラファーは必要
鉄はプラモデルの電車でも撮っておけよ
51 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:23:10.69 6gf38+wL0.net
代表で一人が撮るんじゃあかんの?
52 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:23:15.44 +zsTll7K0.net
鉄道会社「広報用の写真はプロ雇うんで」
62 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:23:50.93 E+7DQ/YUa.net
>>52
そのプロってのが撮り鉄やろw
71 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:24:46.48 f1CTLAFU0.net
>>62
プロは「鉄道写真家」やろ?
54 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:23:18.69 6UalAhn/r.net
有料スペース作ってそこ以外は捕まえていけばいいんだよな
喧嘩云々もアカンけどそもそも危険やろ
55 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:23:24.35 LPRVn/aKa.net
95 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:26:59.19 iYsnj2Jk0.net
>>55
色んなオタはおるけどなんで撮り鉄だけこんなに害悪なんや?
純粋に疑問や
106 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:28:05.15 V74Q/4ySd.net
>>55
鉄道会社は風評被害受けるだけでどこにも撮り鉄に宣伝効果なんてないよな
59 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:23:43.50 lTtqc3Efd.net
そもそも公共交通機関に広告効果って必要か?
電車の車体の素晴らしさ広告したとこで、寄ってくるの鉄オタだけやん
72 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:24:46.56 VGi/zbEO0.net
>>59
実際に宣伝してるやん
67 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:24:29.62 1R5nuaNJ0.net
撮ってやんねーよっていうスタンスがもうキモイ
76 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:25:17.79 fSPq8v67d.net
写真見てかっこいい!俺もこの電車乗りたいってなるもんなんか?
86 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:26:16.03 zbqsxfYBa.net
鉄道雑誌なんて無くなっても通勤通学ユーザーは全く困らん
105 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:28:03.69 t+c45bzwr.net
規則や時間をきっちり守って運行される日本の鉄道のファンが
ルール守らんでどうすんねん
116 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:28:56.88 tpLrSH6N0.net
鉄道会社も撮り鉄の経済効果勘案すべきだとは思うけどな
134 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:30:06.55 4fcGrguh0.net
なんか電車そのものが好きっぽいし写真じゃなくて絵でも描いたら良いのにな
174 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:33:06.74 1d2pZbUS0.net
鉄道雑誌の表紙見て「お、ええやん?」って思って明日から通勤を小田急に変えるとかありえるん?
178 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:33:24.76 VGi/zbEO0.net
>>174
電車旅したいなと思うことがある
184 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:33:55.70 hl/oGUsYH.net
というか人の趣味にケチつけるやつって性格悪くね?
別に関係ないんだったら黙っておけ実害ないんだから
お前らのやってることは野球好きが集まってるところで野球とか何が面白いん?とか野球とかたま投げるだけじゃんというのと同じだぞ
195 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:35:00.00 oxSu6zKF0.net
>>184
撮り鉄が人に迷惑かける犯罪者集団でなければケチつけないよ
191 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:34:46.12 Q4urAZ3/0.net
撮り鉄って旅行系YouTuberみたいに電車に乗りながら電車のいいところ語る動画とかやればいいのに
219 :風吹けば名無し 2021/02/01(月) 08:36:47.74 LMy+0xD+d.net
別に興味無いしどうでもええ
それより公共の場で迷惑かけるような行為をやめろ