【EV】米テスラ、EV用急速充電器も中国生産 年1万基 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★ 2021/02/04(木) 07:23:57.74 CAP_USER.net
【シリコンバレー=白石武志】米テスラが中国・上海市で電気自動車(EV)用の急速充電器の生産を始めたことが3日、分かった。中国では2019年末に現地生産を始めた小型EV「モデル3」などの販売が伸びている。EV普及の鍵を握る急速充電器についても現地生産に切り替え、インフラ整備を加速する。

テスラの中国現地法人がSNS(交流サイト)「微博(ウェイボ)」への投稿で明らかにした。上海市に建設した専用工場で、15分間の充電で最大250??の走行が可能な最新の急速充電器「V3スーパーチャージャー」を主に生産する。当初は年産1万基を予定する。

テスラは2013年に北京市に中国1号店を開き、高級セダン「モデルS」の輸入販売を始めた。同社によると、中国本土ではすでに約300都市で730カ所以上の急速充電ステーションを設置している。20年には1年間で410カ所以上の急速充電ステーションを設け、このうち180カ所以上がV3だったが、充電器は米国から輸入していた。

テスラは19年末に米国外で初となる完成車工場を上海市で稼働させ、EV本体については充電器よりも早く現地生産を始めた。車載電池などの現地調達比率を高めたことでコストを抑え、20年の1年間でモデル3の最廉価モデルの小売価格を実質3割引き下げた。

テスラは国別のEV販売台数を明らかにしていないが、調査会社のマークラインズによると20年の中国販売台数は約14万台と19年に比べ約4倍に伸び、20年の同社の世界販売台数の3割近くを占めた。21年1月にはモデル3の派生車種である小型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」の納車も始まり、中国販売が一段と伸びると見込まれている。
2021年2月4日 5:34
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03EJW0T00C21A2000000/

5 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 07:37:17.98 +E1GVFV+.net
地産地消するんなら問題ないんだけどねぇ〜
8 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 07:42:22.31 t1hCq++8.net
15分間の充電で最大250??ならもう十分やん
電池の開発競争はもう終わりやな
やっぱりOSの開発競争になるな
14 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 08:29:27.01 ZJI9SJ4t.net
テスラはそれでokだろう
自動車のarmやtsmcみたいのが出て来て欲しいと思ってるだろ
自分たちはappleに成れば良い
15 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 08:29:56.76 SBzpOih0.net
この辺のスピード感がEVの利点だな
22 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 09:07:41.28 +9goDp7t.net
その充電する伝記は何処で作るんだい?
25 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 09:17:03.24 +E1GVFV+.net
テスラの稼ぎ頭は排出権取引なんだから、台数の数字さえ作れるなら品質なんて別にいいんだよw
41 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 10:42:08.56 HXBA5/Mv.net
>>25
これいくらもらってんの(´・ω・`)
42 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 10:46:10.49 1EXyHse/.net
>>41
そんな多くないよ。
4半期で400億円程度、年間1600億円ぐらいw
コレが無かった大赤字だけどな。
129 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 18:21:33.18 HXBA5/Mv.net
>>42
いや赤字が黒になるなら立派なもんだわ良くも悪くも
つまり政治がテスラに実質補助金出してるわけだ
166 :名刺は切らしておりまして 2021/02/04(木) 21:24:54.41 pSYtbVz3.net
市場を席巻した方が勝つよ。
性能が良くても高くて売れなければ淘汰されるだけだよ。